当サイトについて
「雑記」ということで始まりましたこのコーナー。日記とは違って特に枠は設定しないで日頃思っていることなどを書いていこうかと思います。日頃思っていることというか、何でも書いていこうと思います。もう何でもありです。あくまで個人的な見解や思想などもありますのでその辺はアレですね。とりあえず、最初はこのサイトについて書こうかと思います。 このサイトを作る以前にもスター・ウォーズ関係のサイトは運営していました。テーマは新旧ベーシック全般です。そもそもベーシックがテーマになっていたのには、コレクションスタイルの変化による理由があります。最初にスター・ウォーズのトイを手にしたのは小学4年生の時。当時でも一番ポピュラーだったベーシックの柔道着ルークが最初に手に入れたフィギュアでした。パッケージのカード裏に載っているフィギュアを見て収集開始です。やがて、「特別篇」が公開されて、少しずつスター・ウォーズ商品が一般化してきて、コレクションも加速。専門誌なども発売され、情報も色々と入ってくるようになります(ハズブロージャパンの新作案内ダイヤルには何度電話した事か・・・)。さらにEP1の公開でスター・ウォーズ ブームに火がつきます。ボトルキャップなどもヒットしましたね。この後もEP2公開まではベーシック中心でコレクティング。しかし、EP2公開直前のネット導入により少しずつコレクションスタイルが変化。やはり、情報量が違うので今まで知らなかったアイテムが目に触れることも多々あります。この頃にはサイト第1弾がオープン。翌年には、オールド、スタチュー、サイン物、12インチなど様々なアイテムを収集。しかし、新商品の数がハンパ無いので、どうしてもコレクションに統一感が出ません。関連商品を全て買っていくのも、経済的に無理です。そこで、結局現行ベーシックを中心にして、その他の気に入ったものだけを買っていくという形でスタイルを定着させました。この頃に第2弾である前のサイトの開設。この頃も地味にオールドはやっていました。しかし、事件は2003年後半に起こります。STARCASEさんオープン!!見たことのないアイテム、特に珍しいオールドを生で見て、ついにはオールドのダークサイドへ堕ちたというわけです。EP3公開まではベーシックは一通り買い続けるものの、EP3公開により完全にオールドコレクターへ。2005年いっぱいまでは、これまでのサイトを維持するものの、年明け早々にリニューアル宣言。現行もやってはいるものの、サイトはオールドに統一してしまえという事で、サイトデザインも一新して新たにこのサイトを立ち上げる事となりました。前振りだけでこんな長さになってしまいましたね。とにかく、オールド専門のサイトをやろうと思った経緯はこんな感じです。もう10年以上コレクション活動を続けていますが、コレクションに対する考え方も色々と変っていくものですね。なんだか前振りというか、開設までの経緯だけになってしまいましたが、サイト製作などについては、また次回に書く事にします。 |